コンブチャでスリムに!海外セレブに人気のそのダイエット効果とは?
「コンブチャ」と聞くと、ついイメージしてしまうのが「昆布茶」だと思いますが、ここでいうコンブチャはそれとはまったくの別物です。
ミランダ・カーなどの海外セレブをはじめ、日本でも多くの芸能人が愛用しているコンブチャは、ダイエットのみならず、美容と健康にも効果があるとされており、スリムな体を目指す女性にとって欠かせないアイテムとなっています。
今回はそんなコンブチャで出来るダイエット方法や、効果について詳しく解説していきます。
コンブチャってなんだろう?昆布茶しか飲んだことなーい。
海外で人気のコンブチャは美容と健康、ダイエット効果が期待できるおすすめの美容飲料なんですよ。
コンブチャとはどんなもの?

別名「紅茶キノコ」とも呼ばれていて、東モンゴルが発祥地。
ロシアでは昔から飲まれている伝統的な発酵飲料です。「紅茶キノコ」というユニークな名称は、その見た目がマッシュルームと似ていることから呼ばれ始めました。
コンブチャの特徴
紅茶などに砂糖と菌を入れ、発酵させたものがコンブチャと呼ばれます。
コンブチャは発酵の過程で、酵母や乳酸菌、酵素、ビタミンやポリフェノールなどが増殖されるため、健康や美容に良い菌を豊富に含んでいるのが特徴です。
実は日本でも、昭和40年から50年代にかけて、コンブチャが流行ったことがありますが、定着はしませんでした。
その後、海外で欧米向けに改良されたコンブチャが発売され、一大ブームを巻き起こします!
アメリカでコンブチャが大流行!
アメリカでは、セレブ御用達の高級スーパーで、コンブチャの専門スペースが設けられているほど人気を博しています。コンブチャを大量買いしているセレブも、よくパパラッチされているようです。
コンブチャは昆布じゃなくて紅茶キノコなんだね!
コンブチャが人気の理由は含まれている菌が嬉しい効果をもたらしてくれるからなんです。その効果について詳しく解説していきましょう。
コンブチャはダイエットの強い味方!

コンブチャのダイエット効果とは?
発酵飲料のコンブチャには乳酸菌や酵素がたっぷり含まれています。
ブロメラインやパパインといった消化酵素は、腸内の消化機能をサポートしてくれるので、便秘が改善され、結果的に老廃物を体外に排出を促進させてくれます。
さらに、お腹に優しい乳酸菌のチカラで、デトックス効果も大いに期待できます!
ダイエットに不可欠な代謝もアップしてくれて、太りにくく痩せやすい身体づくりをサポートしてくれるのです。
へぇ~コンブチャの菌って痩せやすい身体づくりに最適なんだー!
コンブチャを習慣的に飲むことで、ダイエットだけでなく他にも嬉しい効果がたくさん期待できるんですよ。
コンブチャで期待できる効果
コンブチャには酵素や乳酸菌の他にも美容には欠かせないポリフェノール、ビタミン、アミノ酸もたっぷり含まれています。
【コンブチャの効果一覧】
- 整腸作用
- 美肌・美髪効果
- アンチエイジング効果
- 疲労回復
- 高血圧予防
- 肝機能改善
- 免疫力の向上
このように免疫力の向上や、肝機能改善、アンチエイジング効果、肌や髪質の改善などに効果があるとされており、ダイエット効果だけではなく、美容や健康にも嬉しい効果が揃っています。
コンブチャがダイエットに効果的なのはわかったけど実際どうやって飲めばいいの?
ここからは具体的なコンブチャダイエットの方法をご紹介します。
コンブチャダイエットの方法とは?

コンブチャを飲むオススメポイントがいくつかありますのでご紹介します!
ちなみに現在日本で販売されているコンブチャは、ビンに入った物が主流ですので、基本的には原液をそのまま飲むか、水や炭酸水で薄めて飲んでいきます。
食事に置き換えて飲む!
1日1回食事と置き換えて飲む方法です。
コンブチャとの置き換えは、腸が最も活発に動く時間帯である朝食がオススメです!
飲む量は1日30mlを目安に飲むようにしましょう。
よりダイエット効果を得たいという方は、1日2回の置き換えを行うと良いですが、無理はしないようにしましょう。もし1日2回の食事を置き換えるならば、体力をあまり消耗しない休日などに行うのが良さそうです。
スポーツや家事をする前に飲む!
コンブチャは代謝をアップさせてくれるので、体を動かす運動前に飲むと、よりダイエット効果を感じられると思います。
また、コンブチャダイエット中は、通勤の時に一駅分多く歩いてみたり、普段よりも少し遠いスーパーに買い物へ行くなどの、ちょっとした有酸素運動を取り入れるのもオススメです。
食事と一緒にコンブチャを飲む!
置き換えが難しいという方は、この方法がオススメ!
食事はタンパク質を控えめにして、野菜中心にしましょう。どうしてもご飯ものが食べたい…!という方は、食べる順番に気を配ってみてください。野菜を先に食べてから、ご飯を良く噛んで食べると良いですよ。
また、飲み食いしすぎた翌日の朝に、コンブチャを飲むのもオススメです!
余分な毒素を排出して、体をスッキリさせてくれます。
コンブチャを習慣に取り入れよう!
コンブチャダイエットは、サボらずに飲み続けることがなによりも大切です。1日のルーティーンに組み込みましょう。
私がとくにオススメするダイエット方法は、朝ごはん代わりにコンブチャを飲む方法です!
しかし、コンブチャを水割りで飲むとあまり腹持ちが良くないと感じたので、砂糖が入っていない炭酸水と割って飲む方法をオススメします。
さらにデトックス効果を高めるために水分をしっかり補給することもお忘れなく!
さっそく朝ごはんをコンブチャにしてみようかな!
味に飽きてしまったら、牛乳・豆乳・ヨーグルトと合わせたりするなどして、色々アレンジしながら楽しく続けましょう!
コンブチャはどんなのがある?

それでは、人気のコンブチャにはどのような種類があるのでしょうか。
人気の3種類のコンブチャを紹介します!
コンブチャクレンズ
アメリカで発売されたコンブチャを改良し、燃やして出すことに注力して作られた液体系のコンブチャです。
山田優さんや後藤真紀さん、ビビアン・スーさんも愛用しており、日本国内で製造されており、220種類もの酵素を含んでいます。また、この酵母は炭水化物や糖質、脂質をエネルギー源とするので、自然とカロリーも抑えられます。
加えて、2種類の酵母が、体の代謝を上げて、老廃物の排出をサポートしてくれます。マンゴー風味なのも人気の一因です♪
>>コンブチャクレンズ♪
コンブッカ
テレビで特集されて以来、日本にコンブチャを広めた火付け役とも言われているコンブッカ。
乳酸菌の働きを助ける2種類のオリゴ糖を加え、果物やハーブから得られる200種類以上の酵素を含んでいます。
紅茶味で飲みやすく、ノンアルコールなので妊娠中でも安心して飲むことができます。
>>ハーブアブソリュートコンブッカ(コンブチャ)♪

コンブチャパウダー
液体状ではなく、粉末タイプのコンブチャ。
アッサムの茶葉エキスをベースに6種類のベリーを配合して作られています。
ビタミンCや食物繊維、乳酸菌を1回の摂取(スプーン2杯分)で約72億個も摂取することができます。保存料や着色料が不使用なのも嬉しいポイントです♪
そのまま水や牛乳と合わせるとダマになりやすいので、少量の水などで一度ちゃんと混ぜてから注ぎましょう。
>>ミネラルコンブチャパウダー♪
コンブチャダイエットまとめ

いかがでしたでしょうか。
コンブチャはダイエットだけでなく、美容や健康にも良い成分が豊富なのも嬉しいですよね。
食事と置き換える、置き換えダイエットが一番オススメですが、自分の生活に合わせたダイエット方法を選択して、毎日続けて飲んでみてください。
コンブチャダイエットで、理想的な体を手に入れましょう!!
ダイエットしながらキレイになれるなんて嬉しいね!
まさに女性のための美容酵素ドリンクです!
投稿日:2018年4月25日
KEYWORDこの記事に関連付いているキーワード
-
Sponsored Link
-
Sponsored Link