
ロカボダイエットのメリットとその具体的な効果とは?
最近、話題を集めている「ロカボダイエット」をご存じでしょうか?
ロカボダイエットとは、食生活に無理のない範囲で糖質を減らしつつ、楽しみながら行うダイエットのことです。一時期に糖質を極端に制限するダイエットがはやっていましたが、つらく苦しいため、長く続かないという欠点がありました。
ロカボダイエットは、適度な糖質摂取を許しつつ行うダイエットなので、ストレスが少なく続けやすいというメリットがあります。
なぜロカボダイエットで痩せるの?
ロカボダイエットで痩せる仕組みを理解するために、まず血糖値の上昇に着目しましょう。
食事によって大量の糖質を摂取すると、血糖値は急上昇します。血糖値が急に上がると、血糖値を下げる目的でインスリンが分泌されます。このインスリンには体内に脂肪を溜め込みやすくする作用があります。そのため、糖質の高い食事を続けていると体脂肪率がアップする可能性が上がってしまいます。
ロカボダイエットは、適度に糖質を摂取するので、血糖値の急激な上昇が起きにくく、インスリンの分泌量を抑制します。インスリンの分泌が抑制されることで、結果としてダイエットにつながる仕組みです。
スポンサーリンク
ロカボダイエットのやり方
ロカボダイエットの基本は、1日の糖質摂取量を70~130gに制限するだけです。
通常ダイエットと聞くと、「〇〇を食べてはダメ!」といった決まり事があることが多いですが、ロカボダイエットの場合はどんな食品を食べてもOKです。ただし、食べる組み合わせや量を工夫する必要はあります。
1食あたりの糖質量は20~40g、間食の糖質は10g程度を目安としましょう。
ロカボダイエットの注意ポイント3つ
ご飯は半膳
ご飯茶碗1杯の糖質量は55.7gあり、量を減らさないと簡単に1日の糖質摂取量をオーバーしてしまうので注意しましょう。ご飯は、半膳を基本としてます。
おかずはたっぷり!肉も魚もどんどん食べる
おかずは量を気にせずに食べられるので満腹感を得やすいです。
低糖質な肉や魚は、制限なく食べられるので積極的に摂取しましょう。
低糖質甘味料を使う
甘みがほしい時は低糖質甘味料を上手に使うことがポイントです。
近年は糖質制限のブームもあってか、低糖質甘味料の種類も増えています。
商品によって、味が違うので、自分の好みの低糖質甘味料を探してみましょう。
ロカボダイエットの具体的な5つの効果
ロカボダイエットを実践することによって、得られる5つの効果をまとめてみました。
早く減量効果が得られ無理なく続けられる
目に見える効果があると、ダイエットに対するモチベーションも維持しやすいですよね。
ロカボダイエットは、早い方なら1~2週間で効果を実感できると言われています。
「効果を実感する→やる気が湧く→さらに痩せる」という好循環を生み出しやすいので、無理なくダイエットを継続できます。
「糖質を制限しつつ栄養をどうやって摂取するか」といった、ゲーム感覚でも楽しめるダイエットなので、過度なストレスを感じずにダイエットが可能です。
急な眠気が解消する
「昼食を食べた後、急に眠くなる」という経験は、ある方がほとんどだと思います。実はこの眠気もインスリンが関係しているんです。
ロカボダイエットで血糖値の急激な上昇を抑制すると、体内で分泌されるインスリンの量も減るので、眠気が起きにくいです。
食後の眠気に悩まされている方には、ロカボダイエットはオススメです!
むくみ解消
糖質には水分を溜め込む性質があり、摂取しすぎると身体に水分を溜め込んでしまうといった特徴があります。身体に水分は必要なものですが、過度な水分はむくみにつながってしまいます。
ロカボダイエットは糖質を適度に制限するので、むくみが解消した!という報告は多いです。
慢性的なむくみに悩んでいる方は、ロカボダイエットを取り入れてみてください!
血糖値が改善する
痩せるだけでなくより健康な体を作ることができることもロカボダイエットの魅力です。
血糖値を上昇させる糖質の摂取量を制限することで、血糖値の改善が期待できます。
近年は、糖尿病の治療食としてもロカボダイエットは注目されています。
高血圧の改善につながる
ロカボダイエットで体脂肪が減少すると、高血圧の改善につながりやすいです。
血圧が高い状態が続くと、動脈硬化などのリスクが高まります。ロカボダイエットを取り入れることは、中高年が悩まされやすい高血圧や動脈硬化などの予防に効果的です。
ロカボダイエットを成功させるコツ
ロカボダイエットを成功させるコツは栄養バランスを考えることです。低カロリーになりすぎたり食物繊維が不足する場合がありますので、注意しましょう。
バラエティーに富んだ低糖質食品をうまく活かすことがオススメです。
また、適度に運動を取り入れるとダイエット効果がアップします。
週2~3回を目安に30分~1時間の有酸素運動を実施すると良いでしょう。
運動は、停滞期を乗り越える際にも役立ちます。
無理なく楽しくロカボダイエット♪
ロカボダイエットは、「糖質制限=つらいもの」という常識を打ち破った新しいダイエット法です。普段の食事をちょっとずつ気をつけることから始めると取り組みやすいでしょう。
栄養バランスを考え、適度な運動を取り入れるとさらにダイエット効果がアップします。
前述した3つのポイントを押さえて、さまざまな効果を実感してみてくださいね。
KEYWORDこの記事に関連付いているキーワード
-
Sponsored Link
-
Sponsored Link