
マヌカハニーで健康生活!効能や選び方を紹介!
最近マヌカハニーという言葉をよく耳にしませんか?
ここ何年か、おしゃれ女子や健康を意識する女性の間で流行っているはちみつです。
「マヌカハニー?よく知らないけど美容に良いらしいね。」
という具合に、実はあまりよく分かっていない人も多いのではないでしょうか。
マヌカハニーは美容だけではありません!実はこんなに奥が深い。
今回はマヌカハニーの効能の素晴らしさ、選び方について紹介していきたいと思います。
マヌカハニーって何?
マヌカという言葉は、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族の言葉で『復活の木』『癒しの木』を意味しています。
そのマヌカの花から採れるハチミツの事をマヌカハニーと言います。
大量生産が難しいので、普通のハチミツよりはお高めの値段になっています。
しかしその分、体に嬉しい効能がたくさん!な万能食材です。
ちょっとクセのある味マヌカハニー
日本人に親しまれている、レンゲやアカシアのハチミツを想像してマヌカハニーを食べる事はオススメしません。
マヌカハニーは芳醇な花の香りとこってりとした味が特徴的な、クセのあるはちみつです。
スポンサーリンク
マヌカハニーの効能
シミ・くすみの悩みを解消
マヌカハニーと聞くと『美』のイメージが強いと思う人が多いのではないでしょうか。
皆さんが思う通りで、マヌカハニーは勿論美容に良いです。
ビタミンCが多く含まれているため、シミの原因であるメラニンの生成を抑えます。
またビタミンB群も含まれているので、美肌への効果も期待できるのです。
強力な抗菌作用
マヌカハニーには特有の抗菌物質が含まれています。
不純物や汚れを除去する働きがあるので、ちょっとしたケガや、気になるニキビに良いです。
また、ニュージーランドでは薬代わりにも使われており風邪のひき始めにも効果が期待できるとされています。
辛い便秘のお悩みにも!
マヌカハニーの強い殺菌作用により、食中毒を引き起こす可能性のある
- 大腸菌
- O-157
- サルモネラ菌
などの悪玉菌を殺してくれます。
また、下痢や、胃炎、消化不良にも有効だともされています。
マヌカハニーにはオリゴ糖も含まれていて、オリゴ糖は善玉菌を増やす働きがある為、便秘で悩む人の手助けにもなってくれますよ。
マヌカハニーオススメの使い方
そのまま食べる
基本的にはそのまま食べるのが一番いい摂り方です。
しかし、かなり味にクセがあるので、何かに混ぜて食べた方が食べやすいと思います。
風邪のひき始めや、喉の痛みには、1日に何回かティースプーン1杯食べることで予防できるといった効能が期待できます。
トーストやヨーグルトと一緒に食べる
トーストやヨーグルトとの相性は抜群。
マヌカハニーの独特な味や口当たりが苦手な人はオススメの食べ方です。
紅茶や、牛乳等の飲み物に溶かして摂取するのもオススメです。
切り傷や火傷にも効果的!?
食べるだけではなく、マヌカハニーには傷の治りを早くする効果もあります。
切り傷などにマヌカハニーを直接塗ると早く治るとされています。
自然由来で余計なものが入ってなく、抗菌作用が強いのでそういった使い方もできるそうです。
マヌカハニーで虫歯予防!
「はちみつを歯に?甘いし、歯に悪いんじゃないの?」と思われる方がほとんどだと思います。
しかし、近年の研究によりマヌカハニーの殺菌作用が、う蝕(虫歯)を予防するという報告もあります。砂糖とは違い、虫歯の心配もいりません。
歯磨き粉替わりにマヌカハニーで歯磨きをしても良いようです。
マヌカハニーの選び方
マヌカハニーを選ぶ際は MGO、UMFという数値に注目すると良いです。
MGO(メチルグリオキサール)
メチルグリオキサールというマヌカハニーに含まれる抗菌作用成分。
UFM(ユニークマヌカファクター)
抗菌効果や抗菌成分濃度を数値化したもの。
MGOとUFMの換算目安がこちら。
- MGO100=UMF10+
- MGO250=UMF15+
- MGO400=UMF20+
- MGO500=UMF25+
MGO250以上であれば抗菌効果が十分です。
ただ、先ほど言ったようにマヌカハニーはアカシアなどのはちみつに比べ、クセがあります。
抗菌作用のグレードが高いものほど、風味のくせも強くなってしまいます。
また、グレードが高いものほど希少で価格も高いので、食べ慣れていない人がいきなりグレードの高いものにトライすると、口に合わなかったときのショックは計り知れません…。
まずはグレードの低いものから試してみることをオススメします。
日々の健康を維持したい方
健康のため毎日続けたいという方は、食べやすいMGO100またはUMF10+がオススメです。
抗菌作用は一番低いですが、毎日規則正しく摂取する事で、慢性的な症状に対して効果が期待できます。クセも一番少ないので続けやすいのもメリットです。
値段も一番安いので、もし口に合わなくても、お財布へのダメージが少なくてすみます。
体の不調を取り除きたい方
元々ある胃腸トラブルや虫歯対策、風邪予防なら、UMF15またはMGO250+がオススメです。UMF10+よりもクセは強いですが、効果が期待できます。
のどの痛み、傷など体の不調をすぐに何とかしたいという人はUMF20またはMGO400+がオススメです。ただ、このグレードはマヌカハニー収穫量の中でも1%ほどと希少なため、高価です。
忙しくて食べ物で摂取する事が難しい方
忙しい人や、はちみつの風味や口当たりが苦手な人にはサプリがおすすめ。
マヌカハニーの効能を凝縮しているので、ほぼ変わらぬ効果が期待できます。
一言にマヌカハニーと言っても色々とあります。
一般的なハチミツとの違いも分かっていただけたでしょうか。
自分に合ったマヌカハニーを見つけ、健康管理や美容に役立てましょう!
KEYWORDこの記事に関連付いているキーワード
-
Sponsored Link
-
Sponsored Link